ヘッダーイメージ
メール送信

さまざまなタイミングでメールを送信することができます。
(1)一括送信  :検索抽出結果の顧客等に対して、案内メールなどを一括で送信することができます。
(2)新規/変更時:データの新規登録時、変更時に自動送信することができます。
(3)照会時   :画面照会時にメール送信操作によって送信することができます。

設定の詳細は「メール送信設定」を参照してください。

<注意>
(1)メールサーバー等、お使いの通信環境によって正常に機能しない場合があります。
 お試し機能などで正常に機能することを、事前にご確認ください。
(2)「画面デザイン設計」の変更を行った場合は、再度メール送信設定をし直す必要があります。

 一括送信  新規登録/変更時送信 照会時送信 


一括送信

「データ選択画面」で、検索抽出結果データを対象に、一括メール送信ができます。

一括送信メールテンプレートが複数定義されている場合は一覧表示されますので、該当のメールテンプレートを選択します。
メールテンプレートが一つの場合は、この一覧表は表示されません。
 
送信内容が表示されます。
差出人名、差出人アドレス、件名はここで変更することが可能です。

「メール送信設定」で「メール送信時に画面を表示しない」の設定がされている場合は、この画面は表示されません。
 
 「送信内容確認」を押すと、送信結果イメージを確認することができます。  
「送信」ボタンを押すと右のメッセージが表示され、「はい(Y)」を押すとメールが送信されます。   


新規登録/変更時送信

データ新規登録時/変更時にメール送信が自動起動されます。

「メール送信設定」で「メール送信時に画面を表示しない」の設定がされている場合は、この画面は表示されません。

その他は「一括送信」と同じです。

 


照会時送信

照会画面のメニューより「メール(M)」「メールテンプレート送信」を押します。。

 
 送信タイミング指定が「照会時」の他に、「新規登録時」「変更時」の指定のテンプレートも併せて一覧表示されます。

該当のテンプレートを選択します。

その他は「一括送信」と同じです。
 

フッターイメージ