ヘッダーイメージ
データ登録・照会

データの新規・修正・削除・照会を行います。
プライマリレベル、セカンダリレベルで操作は共通です。

 データ選択  URLを開く  郵便番号住所自動変換  画像のズーム
 新規・修正  メールを開く  添付ファイルの操作
 マスタ参照/登録  GoogleMapを開く  画像の操作  

<ヒント>日付項目を空白にしたい


データ選択

データ選択のための一覧表示画面から「新規」「修正」「削除」によりデータを登録します。

また「照会」によりデータ照会ができます。


新規・修正

各項目を入力して「登録」を押します。

各項目は属性によって色分けされます。
黄色  :マスタ参照項目で参照結果の変更不可
ピンク :マスタ参照項目で参照結果を変更可
グリーン:マスタ参照項目連動で参照結果を変更可
白   :自由入力
グレー :表示項目(入力不可)


拡大表示>>

マスタ参照/登録
マスタ参照

該当項目をマウスポイントし右クリックで「マスタ参照」を選択します。

該当行をダブルクリック、またはクリックして「選択」を押します。

項目を指定して「検索」を押すと、該当条件で抽出されます。

さらに他のマスタを参照している項目は、「マスタ参照」を押して、該当のマスタを参照することができます。


マスタ登録

項目入力後、右クリックで「マスタファイル登録」を選択します。
該当のマスタ登録画面が表示されます。

詳細は「マスタの登録」を参照ください。

URLを開く
項目内容がURLの場合は、右クリックで「URLを開く」を選択すると、既定のブラウザが起動し、該当URLが開きます。

メールを開く
項目内容がメールアドレスの場合は、右クリックで「メール作成」を選択すると、お客様指定のメールクライアントが起動し、メール作成、送信が可能になります。

Google Mapを開く
項目内容が「北海道」「東京都」「府」「県」「市」「区」「郡」が含まれる場合は、右クリックで「Google Mapを開く」を選択すると、該当住所のGoogle Mapの地図が表示されます。

郵便番号より住所自動変換
項目内容が郵便番号の場合は、郵便番号から住所の自動変換が可能です。
右クリックで「郵便番号検索」を選択します。




※この機能を使うには、事前に「郵便番号辞書機能の設定」が必要です。
「郵便番号検索一覧」画面より該当の行をクリックして「選択」を押します。
「住所」項目にカーソルを置き、右クリックで「貼り付け」を選択すると住所がセットされます。
<注意>
(1)郵便番号は「XXX-XXXX」(3桁数字ハイフン4桁数字)の形式の場合、郵便番号と認識されます。

(2)日本郵便のデータは、番号簿(冊子)そのままにデータ化されています。
従って、郵便番号によっては、不適切な住所が表示されることがあります。
当システムではこの補正を行っていません。この場合は手作業で入力する必要があります。
<不適切な表示の例>

添付ファイルの操作
該当の項目を右クリックし、処理を選択します。
「ファイル参照」:添付するファイル選択ダイアログが開きます。
「アプリケーションを開く」:該当のアプリケーションが起動します。例えば添付ファイルがWord
               文書(*.doc)の場合は、自動的にWordが起動し、文書が表示されます。
「リンク解除」:添付のリンク(関連付け)を解除します。
  
「アプリケーションを開く」でアプリケーションが自動的に起動しない場合の対応

特殊なファイルの場合は右のメッセージが出ることがあります。

この場合、ファイルとアプリケーションとの関連付けを行ってください。


その際、「この種類のファイルを開くときは、選択したアプリケーションを使う」をチェックしてください。



画像の操作
該当の画像を右クリックし、処理を選択します。

「ファイル参照」:関連付ける画像ファイル選択
          ダイアログが開きます。
「アプリケーションを開く」:該当の画像形式対応
      のアプリケーションが起動します。
      例えば「Windowsフォトギャラリー」や
      「ペイント」が自動的が起動します。
      起動しない場合は、前項の「アプリケ
     ーションを開く」でアプリケーションが
     自動的に起動しない場合の対応
」を
      参照ください。
「ズーム」:次項
「リンク解除」:画像のリンク(関連付け)を解除
         します。
「コピー」:画像をクリップボードにコピーします。
     他のアプリケーションに貼り付けること
     ができます。
「エクスプローラを開く」:画像の関連付けをする
       際にエクスプローラからドラッグして
       リンクすることができます。

画像のズーム
ズームで画像を拡大してみることができます。
「表示」メニュー

「フィット」:画面サイズに合わせてサイズ
      が調整されます。
「実寸」:画像実サイズで表示されます。
「拡大」:指定した倍率で拡大されます。


「編集(イメージコピー)」メニュー

クリップボードにコピーされ、他のアプリケーションに貼り付けることができます。



<ヒント>日付項目を空白にしたい
・日付に空白は入力できませんが、当システムでは「1900年1月1日」を無効な日付として扱います。

・右クリック「初期化」で「1900/01/01」がセットされます。

(注)
日付検索では「1900/01/01」は比較対象外として扱われます。




フッターイメージ